Writing device drivers in Linux: A brief tutorial
カーネルモジュールタイプのデバイスドライバの書き方解説。冒頭の Linus のエピグラムが素敵です。昔のドライバに比べるとずっと楽になっているのですね。
チュートリアルの内容は空のモジュールドライバ作成からパラレルポートのI/Oドライバを仕上げるまでのフルスペックドライバ、まあ、割り込みのハンドリングと ioctl はありませんが、ちゃんとしたデバイスドライバです。でも、この手のポートI/Oだけのドライバなら任意ポートのI/Oができる汎用ドライバがあってもよさそうなものですが、linux には無いのでしょうか。昔使っていた OS/2 には TESTCFG という汎用ドライバがあって、任意ポートのI/Oが可能になっていました。ポートI/Oで物理デバイスの有無をチェックすることを想定したドライバなのでデバイス名が TESTCFG 、使いでのあるデバイスでした。
チュートリアルの内容は空のモジュールドライバ作成からパラレルポートのI/Oドライバを仕上げるまでのフルスペックドライバ、まあ、割り込みのハンドリングと ioctl はありませんが、ちゃんとしたデバイスドライバです。でも、この手のポートI/Oだけのドライバなら任意ポートのI/Oができる汎用ドライバがあってもよさそうなものですが、linux には無いのでしょうか。昔使っていた OS/2 には TESTCFG という汎用ドライバがあって、任意ポートのI/Oが可能になっていました。ポートI/Oで物理デバイスの有無をチェックすることを想定したドライバなのでデバイス名が TESTCFG 、使いでのあるデバイスでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿