ページ

2012-07-13

拾い読み:スマホ&携帯の電池切れ対策

PC Onlineから、スマホ&携帯の電池切れ対策

(1)ユーザーが抱く最大の不満は電池 [2011年11月11日]

通信していればあっという間にバッテリーが減っていきますからね。以前のPHSベースのスマホではそこそこ持っていたものですが、3Gで消費電力増大、そして今のはさらにWiMAX、WiFi付きで全部オンにしていると、あきれるばかりの電池消費です。というわけで基本は外部バッテリー持ち歩き。大体三回フル充電できますので、一日は大丈夫ですね。ただ充電し忘れていると...悲惨です。


このタイプの節電、基本的には機能を落として、なのですよね。効果があるのは判りますがスマホ本来の機能を落としての節電ではなんのためのスマホなのか意味が判らなくなってきます。ということで私個人としてはこのタイプの節電はすべて拒否、どうしても電池を持たせたい場合にはやりますけど。


ということで私の基本対策がこれ。PHSベースのスマホ時代から外付けバッテリー愛用しています。現在のは容量4.4Ahで出力が1.2A、スマホの充電には充分な容量と出力です。ただこれを使っても一日フルにスマホを使うと夕方には電池切れになるのですよね。実際には一日中スマホ(ネットワーク)を使い続けることはまずないのでこれで足りてはいますが、容量はもう少し欲しいところ、ですがサイズとの兼ね合いで今の状態に落ち着いています。

停電時対策として太陽電池や手回し発電機は魅力的なのですが、スマホを充電できる出力を持ったものはあまりありません。あってもデカすぎで持ち歩く用途には向かないようです。(1)で書かれていた電池の寿命対策と照らし合わせると太陽電池と充電池のセットというのは危険そうですね。持ち歩き用途は諦めて家置き用に手回し発電機とかがいいかも知れません。記事で紹介されていた手回し発電機付きのラジオ、最近になってワゴンで投げ売りされていたのをひとつ買ってきました。かみさんのガラケーの充電にならと思って買ってきたのですが、試してみたら私のスマホ(EVO)でも充電できました。まあ、フル充電とは行きませんが緊急用ならそこそこに使えそうです。


外出中にバッテリーが切れそうになった時の力強い味方です。よく使うのはマクド、結構コンセント付きの店が出来ていて助かっています。あと、記事には書かれていませんでしたが、ネカフェはたいてい充電サービスを提供していますね。アダプタまで貸し出してくれるのでそういう意味では最強かもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿