ページ

2016-09-15

あれから一年、脳幹出血軽症例


脳溢血の発症からもう一年経ちました。救急搬送された私はERで意識不明になって、CTを診ての診断はかみさんと娘に告げられたそうです。で、告げられた診断が脳幹出血。どういう病気だとググったらかみさん真っ青になってしまったそうです。脳幹出血、一般的には脳出血の中でも特に重篤なケースで、速やかに昏睡状態になって、予後不良、死ぬか寝たきり、って書かれて居ますから。まあ、後の方で、出血量が少なければ助かることもある、と、如何にも取って付けたように記載されているのですが。旦那の救急搬送に同乗してきて旦那が昏睡状態になった横でこういうのを読むのは心臓に悪いですわな。

そんな状況から、急性期病院一ヶ月、リハビリ病院二ヶ月でほぼ後遺症なしで退院した訳で、脳幹出血が重篤例が多いことを知っている人からは奇跡的、と良く謂われています。でも自分に奇跡が起きるとは思えないので、これはどういうことだろうと、色々調べてきました。

「脳幹出血 軽症例」とかでググると医学論文?症例報告?といったページがヒットします。そういうページ、大抵PDFだったりするのですが、によれば、かつては脳幹出血は「絶対予後不良」とまで言われていたのですが、CTを使うようになって、小さな出血まで見つかるようになって見たら、以外と生き残るケース、社会復帰にたどり着くケース、が見つかるようになって来たのだそうです。

その手の論文読むと、必ずと言って良いくらい、参考文献に秋田脳血管障害研究所のDr.中島の論文が載っています。これが1983のもの、CTが発売されてすぐの頃の論文で、最初の症例報告になっているようです。あ、ちなみにこの論文にでていた軽症患者の症状、私のケースそっくりでした。

まだ、大勢を対象とした研究は無いようですが、病院での症例ベースだと3割から7割は助かっているのだそうです。ですから危険な病気(生存が3〜7割ということは7〜3割は死んでいる訳ですから)ではあるのですが、助かれば奇跡、というほどでも無いようですね。

将来、CT何かの診断技術が進んで、症例の研究が進んでくれば、出血の状態からは助かる、危ない、が判るようになってくることでしょう。ガンだって(私ガンもやっています)昔は告知されただけで真っ青だったがのが、家の子供たちみたいに、早く見つかって良かったね、になりましたから、脳幹出血だって、きっとこれなら大丈夫、と言われる日が来ることでしょう。





0 件のコメント:

コメントを投稿