ページ

2010-12-15

拾い読み:ネットワーク・ファイルシステムと Linux


NFS3あたりまではそこそこに追従していたのですが(その後はもっぱらSAMBA)、現行ではもうNFS4.1まで上がっている(NFS4.2が開発中)とのことなので、そのあたりを重点にして読んでみたいと思います。

記事の中頃の「NFS における技術革新」あたりからがNFS4系列の解説になっています(それまでは歴史と概要というところです)。大きな変更は、複数あった補助プロトコル(rpc.mountdとか)の統合と、pNFS(Parallel NFS)アーキテクチャの採用だそうで。主にこの記事ではpNFSの概要を解説しています。が、これは旧NFSとはほぼ別物ですね。

Sambaに圧されて使う機会が減っていたNFSですが、裏で色々と進化し続けているようです。大規模分散、大量I/Oに耐える分散FSを目指しているようなので、クラウドのFSとかでまたお目にかかることになるのかも知れません。

0 件のコメント:

コメントを投稿